10)タイ旅行で実際に出会った「スカー」という名のトイレ

タイのトイレは、「ホンナーム」だけではない

タイを旅行するに当たり、最初に覚えたいタイ語は?と尋ねられたら、「ホンナーム」だと答えるでしょう。挨拶で用いる常套句「サワディー」も大切ですが、小用が我慢できないときなどの急場には、「ホンナーム」つまりトイレというタイ語を知っているか否かは切実な問題です。

街の中やショッピングセンターなどで、タイ人に「ホンナーム、ユーティナイ?」と聞くと、親切なタイ人は指をさして、トイレの場所を示してくれます。それが、「スカー」というトイレの言い換え表現を知ってからは、トイレを探すのが楽しくなったものです

バンコク・ドンムアン空港近くの街の食堂で、食後にトイレに行こうと、店で下働きをする女の子に「スカー、ユーティナイ?」と尋ねてみました。すると、女の子は仲間の娘と顔を見合わせ、かわいい笑顔でケタケタと笑うのです。それがかわいくて、面白くて・・・。

タイの田舎のトイレは、家の中にないことも

タイの市場やバスターミナルなどの公共トイレは、ほとんどが有料です。有料といっても一時JRのトイレで高いと不評だったのとは異なり、2バーツか3バーツとわずかばかりの料金で、不平不満を言うタイ人はいません。

バンコクなどの都会はともかく、地方の田舎ではいまでも、家の中にトイレがないこともしばしば。家の庭先などに造られています。昔は日本の農村などでも、トイレが戸外にあることが珍しくありませんでしたから、不思議ではないでしょう。

タイ語でトイレが「ホンナーム」と呼ばれることは前述の通りですが、タイのトイレは水浴び場を兼ねているのが一般的です。「ホン」が部屋「ナーム」は水を意味し、文字通り水場を表わしています。

トイレを済ませれば、スカーとして「気持ちいい!」?

遠い昔の話か、あるいは王族での間の言葉遊びか・・・。タイでトイレを「スカー」と呼び換えていたとかを知ってからは、トイレを利用する際は注意してその表記を気にするようにしたものです。

いわく、「スカー」とは「気持ちいい!」「スッキリ!」との意味合いとか。食堂で女の子がケタケタと笑ったのも頷けますし、なかなかウィット溢れる言い回しです。

確か2年ほど前、北タイの街での出来事でした。トイレを利用しようとすると入り口に冒頭の写真のような表記が目に入りました。タイ語でまさに「スカー」と記されているのを見つけ、思わず写真に収めたものです。今日のタイでは、お目にかかるのは珍しいにちがいありません。

All rights reserved by pan*asia-net & panasia D.C.


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: